いつかのレッスン

こんにちは!
今日は定休日でエアコンの清掃に業者さんに入ってもらってます。
エアコンのメンテナンス大事だわ〜。3月には気温上がりそうだしねー。
暑くなってからでは遅いので!
うん。うん。昨年やってもらってとっても良かったのでリピートです。
自分でやるよりも全然、全然イイ。

ということで掃除まちの時間でブログを書いてみよ〜♪

年明けからLessonをいくつかやってますがまったく紹介してなかったですね。

球根が可愛い季節。
球根を使ったアレンジメント。寄せ植えではありませんよ〜アレンジメントです。笑
ヒヤシンス、水仙やチューリップ、ムスカリの球根をつかってオアシスにアレンジします。
球根の根が乾かないように苔で覆って。

他に切花も合わせて。
球根がゆっくり咲いてくるのでメンテナンスしながら長く楽しめるアレンジ。
お店に置いておいたアレンジはヒヤシンスの球根がやっと咲き始めました。
1ヶ月ぐらい経ってです。お店は寒いからですが。笑
見本で作ったアレンジの経過を見るのも最近は大切だなぁって思って観察してます。

いつかのスワッグレッスン。

今回は少し春をほのめかして色を入れて作りたかった。
プロテアのピンクに合わせてピンク系に。

スワッグは言ってしまえば束ねてくくれば出来上がり。
すぐ終わってしまう。なんども組み直して練習しないかぎり。笑
できれば手が慣れる為に何度か練習して欲しいところですが。皆さんやらない。笑笑
早く終わったのでせっかくなのでデモをその回毎でやらせてもらいました。
ブーケ作ったり、アレンジ作ったり。
見てるほうも楽しいと思いますが作ってる私も楽しかった

レッスンの時にデモやるのもいいかなぁって思いました。
検討してみるのもいいかな。笑

ちなみにこのアレンジお客様が買ってくれたのです。
わぉ!嬉しい。
そして職場に飾っていただきました。

ショールームの受付のようです。

春らしくていい感じ。笑

今後ともレッスンよろしくお願いします。

ではでは。

前の記事

むだ話